未分類

子供に着物を着付けする時に気をつける注意ポイント

お子さんが初めて着物を着るお祝いごととして七五三があります。

お子さんの着物は、大人の着物と違ってコンパクトなのもあって、ご家庭で着付けをする方も多いかと思います。

お子さんの七五三で、初めて着物の着付けをする方へのアドバイスと、注意ポイントをご紹介したいと思います。

七五三の着物の着付け

七五三は、3歳5歳7歳と年齢別にお祝いをします。

また、男女でお祝いをする年齢も違います。

子供の着物は、成長過程を前提とした作りになっていて、全体的に少し大きめに作られています。

なので、実際に着付けをする前に、お子さんの体を寸法し、体に合わせて着物を「肩上げ」や「腰上げ」をしなければいけません。

  • 肩上げ(腕の長さを調節する)
  • 腰上げ(着丈の長さを調整する)

女の子の着物の着付けポイント

【3歳】

3歳児の女の子は、基本的には羽織る形の着物なので簡単に着付けすることができます。

注意ポイントとしては、裾を短めに着付けすること。

初めて着物を着ることから、歩きにくかったり履きなれない草履で着崩れする可能性があります。

【7歳】

7歳児の女の子には、できるだけ体のサイズに合った着物を選びましょう。

着物の作りとしては、ほぼ大人の着物と同じ作りになっています。

裾が長いとその分裾上げや腰上げが必要です。

着付けの注意ポイントとして、腰ひもの結び加減に注意しなければいけません。

着崩れしないようにときつく腰ひもを結んでしまうと、お子さんがストレスを感じてしまいます。

ですが、緩くむすんでも着崩れしてしまう可能性があります。

男の子の着物の着付けポイント

【男の子】

男の子は、3歳児と5歳児の七五三のお祝い時に羽織袴を着ます。

袴は、普段の格好と違いトイレがしにくいです。

着付けをするする前に、トイレを済ませておくと良いでしょう。

また、裾を踏まないように女の子同様、裾を短めに着付けると動きやすくなります。

男の子の場合は、サスペンダーを使うと裾を吊るのに便利です。

まとめ

大人の着物を着つけるのと違って、子供の着付けは簡単ですが、初めて着物を着る子供に負担がかかってしまいます。

お子さんが動きやすいよう、また疲れないように着付けしてあげることが大事なポイントです。

お子さんの七五三で必要な着物、小物等はこちらの記事をご参照ください。

七五三
子供の和装は七五三に最適子供が和装する機会と言えば、七五三です。 七五三とは、7歳、5歳、3歳の子供の成長祝う日本の行事の1つです。 子供が無事にそ...